専門:材料強度・破壊力学・損傷調査・解析
材料寿命評価、材料データベース構築
材料リスク学
リスクベースメンテナンス(RBM)
資格:博士(工学)東北大学第1717号 1996年
技術士(金属部門) 科学技術庁 第16535号1983年
1948年 静岡県清水市 (現静岡市) 生まれ
1972年 東北大学工学部機械工学第Ⅱ学科卒業
同年 石川島播磨重工業(株)(現IHI)入社、原子力事業部 圧力容器製造部
1978年 石川島播磨重工業(株)(現IHI)技術研究所材料研究部
1996年 石川島播磨重工業(株)(現IHI)技術本部管理部研究企画G
1996年 博士号取得(東北大学)題目「耐熱低合金鋼・超合金の損傷と変形特性に基づく高温クリープき裂進展挙動に関する研究」
1998年 (株)IHI基盤技術研究所 構造研究部 担当部長
2004年 IHIテクノソリューション
2012年 IHIビジネスサポート、IHI基盤技術研究所シニアエンジニア
2014年 株式会社 ベストマテリア 技師長
最近の著書
安全工学便覧 安全工学協会(2019年) (共著)
リスクベース工学の基礎 内田老鶴圃(2011年1月)(共著)
リスク評価によるメンテナンス RBI/RBM入門 日本プラントメンテナンス協会出版(2002年11月)(共著)
材料強度と破壊学 技報堂出版(1999年)(横堀武夫監修、共著)
所属学協会
日本機械学会、日本高圧力技術協会、日本材料強度学会、日本材料学会(一部脱会)